免許証番号:東京都知事(9)第50706号

免許有効期間:令和3年7月18日から令和8年7月17日まで

商号又は名称:株式会社明和住宅

代表者氏名:永田 明治

この事務所の代表者氏名:永田 明治

この事務所に置かれている専任の宅地建物取引士の数:名(宅地建物取引業に従事する者の数名)

主たる事務所の所在地:東京都府中市緑町3丁目7-5 ソレアード東府中 1F

電話番号:042-335-1880

明和住宅公式ブログ 明和住宅公式フェイスブックページ 明和住宅公式Xアカウント 明和住宅インスタグラム 公式明和住宅YouTubeチャンネル 明和住宅TikTok 明和住宅LINE公式アカウント

会社沿革

1986(昭和61年)年9月26日:資本金1,000万円で会社設立

1987(昭和62年)年7月17日:不動産免許取得

上記同日:(公社)全国宅地建物取引業保証協会加盟

上記同日:(公社)東京都宅地建物取引業協会加盟

上記同日:東京都不動産共同組合加盟

上記同日:(公財)東日本不動産流通機構会員加盟

上記同日:(公社)公正競争規約加盟

1993(平成5)年10月18日:府中市緑町3-33-6にて株式会社明和住宅開業

2002(平成14)年7月23日:株式会社明和住宅ホームページ開設

2024(令和6年)年5月1日:府中市緑町3-7-5ソレアード東府中1Fに移転

不動産免許について

不動産の賃貸や売買の仲介を業として行う不動産会社は営業エリアにより、国土交通省免許か都道府県知事免許が必要です。免許証番号の( )内の数字は5年ごと(以前は3年に1度)に更新し、更新ごとに数字が増えますので、数字が多いほど営業年数が長いということになります。ちなみに免許番号と有効期限などを記載した標識をお店に掲示しなければならない決まりがあります。

不動産業者がきちんと免許を受けている会社か調べるには国土交通省の宅地建物取引業者検索システム

過去に行政処分などを受けていないかを調べることができる東京都都市整備局の宅建業者情報インターネット情報提供システムがあります。(現在停止中、再開時期は未定です。)

国税庁は法人に対して法人番号を指定して商号、主たる事務所の所在地等を国税庁法人番号公表サイトで公表しています。

また、国税庁はインボイス制度により、事業者登録を行っている適格請求書発行事業者公表サイトも公表しています。

専任の宅地建物取引士について

宅地建物取引業者は一つの事務所の業務に従事する者、5人に1人以上の割合で、成年の専任の宅地建物取引士を設置することが義務付けられています。また、宅建業者は、買主や借主に対し、売買や賃貸の契約が成立するまでに、宅地建物取引士が一定の重要な事項の書面を交付し、説明をしなければなりません。

上に戻る